正廣寺花まつり寄席のご案内です。人気落語家・ジャンボ衣笠さん(ジャンボ衣笠ホームページhttp://jyambo-kinugasa.com)と、その弟子ジャンボ亭小乃葉さん(今春高校1年生)による広島弁爆笑落語です。 どなたでもお参りできますので、どうぞ気軽にお参り…
今日歯医者さんへ定期検診にいきました。 診察台で待っていると、隣の診察台で治療している院長先生が患者さん(80代くらいのおばあさん)に、「この前お寺の前の掲示板にこんな言葉が書いてありましたよ。『何気ない日々こそかけがえのない宝物』。ほんとに…
広島市の新型コロナウイルス感染拡大状況をふまえ、1月に予定しておりました以下の行事を休止することと致します。 ◎1月11日(月) 御正忌法要 お寺の者だけでお勤め致します。 ◎1月14日(木) 寺ヨガ 今月はお休みします。 【次回寺ヨガのご案内】 日 時 2月4…
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします 例年1月1日は元旦会(がんたんえ)を行い、ご門徒さん方が集まってビンゴゲームなどで盛り上がるのですが、この度は新型コロナの感染拡大を受け、お寺の者だけでおつとめをしました。 …
今年は忘年会もゼロで、あっという間に年の瀬を迎えようとしています。 年末年始は家でのんびりと過ごそうと思っておられる方も多いのではないでしょうか。 そこでヨガインストラクターのマナさんによるおうちでできる寺ヨガシリーズ、久々の第8弾を配信いた…
ここ広島市でもコロナウイルス感染者の数が増え続けており、年末年始に向けて不安な日々が続きます。ホントにコロナコロナの一年でしたね。 そんな中ですが、今年最後の寺ヨガを行いました。初めましての方3名を含む10名の方がご参加下さいました。ありがと…
【日時】 11月14日(土)お昼1時半〜3時半まで 【場所】 正廣寺本堂にて 【ご法話】江田島市 光源寺 海谷真之師 新型コロナウイルス感染予防に配慮しながら、宗祖親鸞聖人の報恩講(ほうおんこう)をお勤めします。どなた様もどうぞお参り下さい。 なお体調…
お寺から見えた夕焼け🌇 まさに西方浄土を想わせるような西の空でした。
朝晩が冷え込み、紅葉も色づき始めてきましたね 昨日は11月の寺ヨガでした。はじめましての方を含め9名の方がご参加下さいました。ありがとうございました 私は法務のため、マナ先生にも皆さんにもお会いできず。若坊守(わかぼうもり)に写真を頼んでいたの…
先日8日に10月の寺ヨガを行いました。初めましての方を含め、12名の方がご参加くださいました。ありがとうございました 正廣寺寺ヨガはどなたでもウエルカムです。寺ヨガに参加したからといって、強引な宗教の勧誘等は一切ありません。 ココロとカラダを整え…
昨日は秋のお彼岸のご法座を行いました。 ご法座にお参り下さった皆さまはお気づきですが、お焼香をする香炉の台座が高くなりました。ご門徒のI様のご寄進によるものです。 これまでは座ったままお焼香をしていただいていましたが、足の悪い方はお焼香をする…
朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きます。 今日は寺ヨガの日。8月がお休みだったため、2ヶ月ぶりに顔を合わせました。1部2部合わせて12名の方がご参加下さいました。ありがとうございました 皆さん気持ちよく心と体をリセットできました…
今日8月6日は広島に原爆が落とされて75年目の原爆の日でした。 私は毎年、原爆が投下された8時15分を本堂の喚鐘(かんしょう)の前で迎えます。 広島中に鳴り渡るサイレンに合わせて、一分間鐘を付きます。 この一分間、広島は特別な空気に包まれます。 鐘を…
3月以降お寺でのご法座を全て中止しておりましたが、この度7月25日(土)にお盆法要をおつとめしました。 広島でも再びコロナウイルスに感染される方が増えてきた中ではありましたが、消毒液の設置、本堂内の換気、そしてお参りされる方は全員マスク着用で行い…
先週から降り続ける大雨は、九州をはじめ全国各地の広い範囲で大変な被害をもたらしています。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 毎日のように大雨警報が出ている、そんな中ですが、昨日7月の寺ヨガを行いました。1部2部合わせて13名の方が…
昨日、コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしていた寺ヨガを4ヶ月ぶりに再開しました 雨の中、9名の方がご参加下さいました。ありがとうございました‼️ 久しぶりの寺ヨガ、どうでしたか?こうして皆さんと集まれること、当たり前ではなかったんだなとつ…
昨日は予定では正廣寺の永代経法要(えいたいきょうほうよう)の日でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のためやむなくご門徒さんの参詣は中止とし、お寺の者だけでおつとめをさせていただきました。 本来なら、ご門徒さんとお経をとなえ、布教使さんの…
コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、来月からは子ども達の学校も再開するなど、少しずつ元の生活に戻ってまいりました。とはいえコロナウイルスが終息したわけではないので、これからも三密に気をつけながら、日々の生活を送っていきたいと思いま…
おうちでできるヨガシリーズ第6弾。今回は立った姿勢で行う簡単ストレッチです。 無理なく、自分のペースでやってみてください。 以下、インストラクターのマナさんによる解説です。 【準備するもの】 ◎ご自宅にある使い終わったラップの芯 ◎テニスボールや…
ヨガインストラクター・マナさんによるおうちヨガ第5弾。今回は夜寝る前にできる「安眠ヨガ」です。これを行えばぐっすり寝れてスッキリ起きられること間違いなし‼️ マナさんによる解説はこちら。 「1日の終わりにヨガを。 1日活動してきた身体をいたわりま…
ゴールデンウィークが明け、一気に初夏になりました☀️コロナ疲れ、コロナ緩みになりそうですが、「自分は大丈夫」と過信せずに気をつけていきましょう。 さて、第4回目のおうちヨガ配信。今回は「太陽礼拝その2」です☀️ インストラクターのマナさんによる解…
5月になりました。本当ならゴールデンウィーク真っ最中で、人の流れも活発な時期のはずなのに、今年はステイホーム週間ですね。自分のいのち、大切な人のいのちを守るために、お互い協力し合い、支え合っていきましょう さて、ヨガインストラクター・マナさ…
前回の「おうちヨガ」第一回目の動画配信がおおむね好評で、次の配信を楽しみにしてくださる声もありましたので()、もったいぶらずに第二回目の配信です‼️ 第二回目の今回は「太陽礼拝」☀️今回も4分くらいの動画です。 マナさんによる太陽礼拝の解説はこち…
新型コロナウイルスによる外出自粛で、心身共にストレスを感じてらっしゃる方もおられるのではないでしょうか? 正廣寺寺ヨガでお馴染みのヨガインストラクター・マナさんが、ご自宅でも簡単にできる「おうちヨガ」を考えてくださいました いつでも好きなと…
今日から子ども達も再び臨時休校。親も子どもも大変です。 今さらながら、学校に通えるということは当たり前のことではなかったと知らされました。 「当たり前のことは一つもない」と仏教では教えます。色んな縁(条件)が成り立って成立するのであって、何…
二葉山の山頂にある仏舎利塔に桜を見にいってきました正廣寺から歩いて5分くらいで登頂です。 仏舎利とはお釈迦さまのお骨のことです。お釈迦さまのご遺骨が納められている塔が仏舎利塔です。全国にいくつかあります。この仏舎利塔は原爆犠牲者を追悼し、平…
数年前より正廣寺の周辺でもイノシシを見かけることが多くなり、この頃は夜中に山伝いに境内に入ってきたイノシシが地面の土を掘りまくる有り様に困っていました 今日、便利屋をやっている従弟にイノシシの潜入を防ぐ防止柵を設置してもらいました。 結構な…
予定しておりました4月9日(木)の寺ヨガですが、コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、中止とさせていただきます。 楽しみにしてくださっていた皆さまには大変申し訳ありません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。 なお5月以降の寺ヨガにつきま…
今日は長女が小学校の卒業式でした🎓 コロナウイルスの影響で、先生と卒業生、保護者のみで行われ、全員マスク姿😷😷😷 卒業証書もクラスの代表者のみが受けとるという形でした。 だけどこのような状況の中、無事に卒業式ができたことに感謝です。 印象に残ったのは……
今日から春の彼岸入りです暖かな日和の中、お墓参りに来られる方のおすがたを目にしました。 さて、次回の寺ヨガのご案内です。当初予定しておりました茶話会は、コロナウイルスが落ち着いてからあらためてさせていただくことにしまして、4月は通常通りの寺…